こんばんわ~momoです^^*
気持ちよい秋の連休、いかが過ごしですか?
10/10は元体育の日、といまだに思います。
プロ野球はレギュラーシーズン全日程を終え、
クライマックスシリーズが始まりましたね。
今年一番驚いたのはトリプル3が2人も出たこと。
◎トリプルスリー ⇒ 打率3割、30本塁打、30盗塁長いプロ野球の歴史で8人しか居なかったのに
今年だけで2人!
本塁打を沢山打つ人はパワーヒッターが多いので
足が遅かったり、打撃が大味で打率低かったり。
そんな中、ソフトバンクの柳田選手、
ヤクルトの山田選手、お見事でした^^
お顔の方もお二方イケメン

そしてその2人がいるチームがセパのリーグ優勝。
ぜひ日本シリーズではトリプル3対決が見たい!!
今日はすっかりさぼってる株主優待のことを^^;
ヤマダ電機です。
優待券が届いて、あれ?って思ったんですよ。
いつも500券が1枚なのに、2枚あったから。
知らぬ間に優待がグレードアップしてました!知っとけよ!!って感じですが;
ヤマダは私が株を始めた頃、飛ぶ鳥落とす勢いで
急成長した会社で、株主優待はショボかったけど
もっと伸びると思い、当時購入しましたが・・・
世界同時株安やコジマなど競争相手も増えてきて
値が下がり、塩漬けに;
店舗入り口のヤマダルーレートも毎日引けたのに
購入しないと引けなくなって、ハズレなし最低50P
だったのが、5Pも出るようになって・・・。
ヤマダ、もう終わってるなーと思ってたのですが、
まさかの優待改良にホントびっくりしました。
そんな折、近所のヤマダ電機が店舗改装のため
昨日から在庫一掃で20~50%オフというので
行ってみたらばホントに安くなってました~(=゚ω゚)
で、20年選手の炊飯器を買い替え☆
通常価格の40%オフ。
その場でスマホから楽天調べたけど、断然安かった。
![securedownload[2] (7)](https://blog-imgs-83-origin.fc2.com/m/o/m/momoparty2/201510110004055c6.jpg)
普段は3合以上炊かないので、3合用を購入。
だからコンパクトなんですよ、お釜も小さくて。
パンも焼けるし、四角いデザインも気にってます。
どうも我が家の生活家電にSHARPが多いのは
デザインが私の好みみたいです♡
ちなみに優待券には1000円以上の商品に1枚
使えると書いてるけど、普通に2枚共使えました。
これからもそうあって欲しいー。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* 今回の優待は・・・・・
社名 : (株)ヤマダ電機 業種:小売業・・・家電量販店最大手、郊外店で急成長
株主優待内容(年2回)
500円券の枚数↓
100株 2枚(3月)、4枚(9月)
500株 4枚(3月)、6枚 (9月)
1000株 10枚(3月)、10枚(9月)
◎1年以上保有 基本の2枚+3枚(3月)、基本の4枚+1枚(9月)
◎2年以上保有 基本の2枚+4枚(3月)、9月変わりなし
↑ちょっと分かりずらくてすみません。
とりあえず、長期保有の優遇は昔からの株主さんも
2015年3月からスタートという形になるようです。
ということは、2年後には3月が6枚、9月が5枚で
1年で5500円分の割引券が!!!
今までは年に500券がたった1枚だったんですよーー
単純に優待価値が10倍以上@@
必要最低単元株・・・100株
株主年間配当・・・100株の場合、600円
必要最低投資額・・・53300円(10/9 終値参照)
権利確定日・・・3月末、9月末
300円~400円代だった株価が今年の初めにグンと
500円代に上がって(おそらく優待アップの報告後)、
今はそれを維持してますね。
投資金も安く、利回り10%超えですから、これから
急に下がるようなことは当面ないと思われます。
◎ヤマダ電機の詳細はコチラから*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~* ローソンで100円セールのおにぎり食べました~
(11日まで開催中)
やっぱりカロリー高そうなの選んじゃうなー;
直火焼ソーセージマヨネーズ・・・
甘辛のタレとマヨネーズおいしいんですよ、これ。
![securedownload[3] (7)](https://blog-imgs-83-origin.fc2.com/m/o/m/momoparty2/2015101100071930e.jpg)
あっ、カルビは150円です。178円が150円。
150円おにぎりはお米も新潟こしひかりです。
5ミリ程の厚みの柔らかいカルビが2枚入ってました。
滅多に食べないけどコンビニおにぎりウマい(^∇^)
12日からのマラソン、エントリー始まりました!

ダーツ忘れずに~⇒
◆マラソンダーツ*ランキングに参加しています*
一日一回、↓ポチっとに感謝で~す(^-^*)
にほんブログ村